ごはんの友

しみじみと,毎日味わう幸せ.

2006-01-01から1年間の記事一覧

漬け込み6

落としぶた兼重し1個,重石3個,計9.8kgをのせる.この上から,ホコリよけに袋をかぶせておく.これで,漬け込み完了.干し大根をおろしてきてからここまで,約1時間10分.

漬け込み5

葉っぱの残りを上にしきつめて,塩を一握り分ふりまく.

漬け込み4

三段目.なんとか4本押し込む.この上に残りのぬかを全部まいて,とうがらしをのせる.

漬け込み3

二段目の大根を詰める.一段目と同様に,隙間には葉っぱを詰める.大根があまり曲がらないので苦戦.あと一本が入らない. 一段目と同じくぬかをまいて,取り置いた塩の残りを振り,とうがらしをのせる.

その2

今年,2回目の漬け込み.今回はふつうサイズの白菜を2株.合わせて4230g.

新しいかめをあけた

いままで食べていたのを食べ尽くしたので,新しいかめをあけた.2005年8月7日のやつ.

漬け込み2

1段目の大根を詰め終わったら,ぬかを一面に敷き詰める.取っておいた塩の2/3を振りまき(下の段ほど塩をきつくするため),とうがらしをのせる.

漬け込み1

まず,大根についているひげ根をむしり,葉っぱを付け根から切り落としてから,本体を計量する.10本合わせて4780g.約5kgとして,大根に対してぬか20%で1kg,塩6%で300g.と思ったら,ぬかが足りない.仕方ないので,あるだけ(830g)で漬けることにする…

大根を干す3

結局29日間干して,こんな感じになった.今年の大根は太めだったので,あまり曲がらないやつが多い.漬けるのが大変そう.

大根を干す2

今年は葉っぱがどんどん黄色くなっちゃうなあと思っていたら,17日に,葉っぱがごそっと取れて,一組落ちてしまった.それで,すだれ式に干し直した. 今日で28日目.明日,漬け込む.

食べしまい

12月4日に食べ始めて,今日でおしまいになった.さすがに結構すっぱくなっているので,ボウルに張った水に15分くらい漬けて,塩抜き兼酸味抜きして食べた.食べ進んでいくときに,ゆずは傷みやすいので早めに出してしまう.漬け汁がだぶついてきたら,適宜捨…

大根を干す1

11月26日に干し始めて,今日で17日目.もう少し干したい.6日目のときの写真と一緒に.6日目: 17日目:

夏のぬか漬けもさっぱりしてていいんだけど,やっぱり今頃のやつが一番,香りも味も奥深くて風味豊かだと思う.漬かるまで,2,3日かかるけど. 写真はカブの実と葉,昆布,納豆みたいなのは炒り大豆.炒り大豆はぬか床の水分調整もできるので,便利でおいし…

本漬け2

重しは小さい落としぶた兼重し1kgと小さい重し2.5kg,合わせて3.5kg.2時間も置いておくと水が上がってくるので,小さい重しも取ってしまう.明日にでも食べられるけど,あと2,3日置くとうまみが出てきてちょうど食べごろ.

本漬け1

本漬けは,一回り小さい18cmのホーロータンクで漬ける.塩は,下漬けのとき残しておいたやつ.風味付けに,小さめのゆずの輪切り一個分と,唐辛子3本を用意.傷みやすくなるような気がするので,昆布は入れない.入れなくても十分うまみがあっておいしいのが…

下漬け3

三日目.水が落としぶたまで上がってきたので,次は本漬け.

下漬け2

白菜は隙間が多いので,はじめはあるだけの重しをする.下から落としぶた兼重し2.3kg,大きい重し4kg,小さい重し2.5kg,石の重し1kgで合わせて9.8kg(写真).次の日には大きい重しと石を取り,さらに次の日には小さい重しを取って落としぶたのみにした.

下漬け1

ここらへんは,昔「暮らしの手帖」にのってたレシピの通り.白菜の重さを量る.全部で2790g.塩分比4%で,塩は110g.このうち,1/5は本漬け用に取り分けておき,残りの塩で塩漬けにしていく. まず,おけの底に塩をひとつかみ振ってから,一段目として互い…

洗って干す

小ぶりの白菜を2株,塩漬けするのに買ってきた.一個を六つに割って,ざっと洗ったあと,表でぶんぶん振り回して水気を切る.ざるに並べて,日に干す. ついでに,漬けるおけ(24cmのホーロータンク)と落としぶたに熱湯をかけて,一緒に干しておく.

大根を買ってくる

県境のすぐ向こうにある高原は,ここらでちょっと有名な大根の産地なのだ.去年は,そこの無人販売所で買った大根でたくあんを作ったのだけど,なかなか良かったので,今年も買いに行ってきた. 行ったのは11月25日(土). 道端にある無人販売所.大根のほ…

キュウリの塩漬け実験2

一週間後,ビニール袋から取り出して漬け上がりを比較した. 塩分比 20% 10% 5% シワシワの感じ 曲がり具合 保存漬けのキュウリの写真id:njamota:20061107を見ると,たぶん,塩分比10%(= 塩分濃度9%)以下と思われる.味噌(塩分濃度12%くらいか)に…

キュウリの塩漬け実験1

キュウリをそれぞれ5%,10%,20%の塩分濃度塩分比*1で漬けてみて,漬け上がりを比較する. キュウリ各2本と塩の重量は以下の通り(秤量はいわゆるキッチンスケールを用いた.一番小さい目盛りが5g.) キュウリ 160g 155g 150g 塩 32g 16g 8g 塩分比 20%…

みそに漬ける

キュウリにつづいて,ごぼうと新ショウガのちょとひねたやつ(庖丁の背で皮をこそげただけ)を,みその入ったビニール袋に追加する.袋の上からぐりぐりもんで,野菜とみそをなじませて,口をしばる. もう一回くらいみそを練らなきゃならない予感.

みそがゆるゆるに

先週,下準備したキュウリをビニール袋にみそと一緒に入れておいたやつに,ごぼうを追加しようとしたら,みそがすっかり水分でゆるんでおる.こうならないように,塩漬けキュウリを使ったのに.仕方がないので,キュウリを取り出し,みそをホーローの鍋にあ…

ごぼうの下準備2

塩漬けしたごぼうをさっと水で洗い,ざるにあげて水気を乾かす.

ごぼうの下準備1

ごぼうを塩漬けにする. たわしで洗って適当な長さに切ったごぼうをビニール袋に入れる.ごぼうの重量に対して8%の塩をごぼうにまぶす.ビニール袋の口をしばって,まきすで巻き,輪ゴムをかけて締める.一晩置くと水が出てくるので,空気を抜くように袋の…

キュウリの下準備

保存漬けにしたキュウリを軽く塩抜き(たっぷりの水に漬けて2時間ほど).ざるにあげて日に干し,水気をとる.

キュウリのしょうゆ漬け

保存漬けキュウリ5本をたっぷりの水(適宜交換する)に漬けて(20時間くらい),塩抜きする. 漬け汁を用意する.以下の材料を鍋にいれ,軽く沸騰させた後,さましておく. しょうゆ 150cc す 50cc 酒 50cc みりん 50cc 唐辛子 2本 昆布 適宜 キュウリを縦四…

キュウリ

キュウリの苗を毎年2本だけ植えるのだ.それでも,盛りの時期には毎日4〜5本はなったりして,さすがに食べきれないので,保存漬けにする.とはいえ,たった2株なのでおけに漬けるほどの量はない.それで,塩をまぶしたキュウリをビニール袋に入れて冷蔵庫に…

工程4:かめに詰めておしまい

今年の紅しょうが,去年の残り,赤しそ,の順にかめに詰めて,できあがり.これで,来年までの一年分.