ごはんの友

しみじみと,毎日味わう幸せ.

梅干し

漬ける

午前11時から,塩漬けにする.手順は去年と同じ,塩分は18%で720g.1時間15分で終了.

生梅が来た

いつものところに注文していた梅が到着.夜の12時に水に漬けておく.

赤しそ追加

150円のを2束追加で買った.葉だけにして240g.これで合わせて約500g.塩25gで塩揉みして,こないだのと合わせて梅酢に漬けておく.

赤しそを買う

今年も,前もって赤しそを買っておく.130円のを2束.葉だけにしたら265g.もう少し欲しい.塩30gで塩揉みして,去年の梅酢に漬けておく.

もう一回干してしまう

今日は天気がいいので,漬け汁に戻していた梅干しを朝から干す.夕方,かめに詰めて出来上がり.土用干し直後より少しは色がのっているような気もするけど,写真を見るとあまり変わらないような.依然としてあんずのようなオレンジ色のままの人も結構いる(…

土用干し4

今日で通算4日目なので,夕方に干してあったのを取り込む.いつもだとこのままカメに詰めるんだけど,今年は再び梅酢に戻す. せっかく赤しそを入れているのに,いまいち色ののりが悪いと思うのだ.例年は土用干しの間,夕方に梅酢に戻すのを繰り返すのだけ…

土用干し3

今日から本格的に晴天が続くらしいので,再び干す.

土用干し2

やっぱり,明日から台風の影響で天気が悪くなるという予報.干してあったのを,夕方に梅酢に戻す.

土用干し

今日明日はピッカリと晴れそうなので,干し始める.でも,今週後半は台風がくるらしい.

梅雨入り

したそう.でも,前線がちょっと先にまだ居座っている.あさっては曇りの予報なので,土用干しはもう少し様子を見てからにする.

重しを軽くする

完全に梅酢が上がってきているので,重しを全部とって,プラスチック製の落としぶたのみにする.

赤しそを足す

梅酢が上がってきたので,9日に用意した赤しそをおけに足す.

塩漬け

なんか今日は暇があるような無いようなで,とりあえず朝9時頃梅を水に漬けておいたけど,結局塩漬け作業開始が夜の10時過ぎ.一部傷み始めていてちょっと動揺する(写真). 例年通り,梅重量の18%塩分でつけるので,梅4kgに対して塩720g.去年と同じ要領で…

生梅が来た

当初予定より5日遅れで夕方に到着.4kgで3100円.明日はもしかして暇がないかもしれないので,水には漬けずに箱のまま放置.

赤しそを用意する

去年は時機を逸して赤しそが思うように手に入らなかったので,今年は早めに確保.一束150円のを3束.ちっと小さめだったけど足りるだろうと思ったら,葉のみで300gしか無かった.500gくらいは欲しかったけど,まあいいや. 枝から葉を摘むのを玄関のたたきで…

生梅を注文

いつものところに,メールで注文した.例年通り,完熟のもの4kg.

新しいかめをあけた

いままで食べていたのを食べ尽くしたので,新しいかめをあけた.2005年8月7日のやつ.

工程3:塩漬けにする

洗った梅はざるに積み上げたまま,拭いたり乾かしたりしない(めんどうなので). 梅4kgにたいして,塩720g(18%).塩にこだわりは無いけれど,いつも使うのは赤穂の天塩. 漬けるおけ(こないだ買ってきたやつid:njamota:20060627)は前夜ざっと洗って自…

工程4:重しを軽くする

漬け込みから24時間で梅酢が落としぶたまであがってきているので,重しを2.5kgに減らす.翌日見たら,梅酢がまだ増えているので,さらに1kgに減らす.柔らかい梅干しに仕上げたいので,重しはなるべく軽く軽く.

工程2:洗う

一晩水に漬けた梅を,成り付を竹串で取除きつつ洗う.指でこすらないと取れない汚れもあるので,めんどうだけど年一回だし,手抜きをせずにひとつづつやる.良く熟れていて,エステル臭が立ち上ってくる.

工程1:水につける

梅到着の夜,寝る前に水につける.「アクを抜くため」とか本には書いてあるけど,実際どんな効果があるのかはよくわからない.ほとんど,おまじない.ただし,これをやると梅の表面に生えているうぶ毛がとれるのは確か.

梅が到着

梅干しを漬け始めてから二年目のこと.出来上がりが妙に固くて閉口した.あとになって,梅がまだ熟していなかったせいと分かったのだが,当時は,売っている梅は梅酒用の青梅が主流で,梅干しにするような良く熟れたものはあまり無かったのだ.「梅が青い場…

かめも買った

出来上がった梅干しを入れるかめも,漬け物おけのついでに買ってきた.久松の,丸壺蓋付1号. ところで,久松ではオーダーメイドもやってくれるらしい.しかも1個から.すごい.