ごはんの友

しみじみと,毎日味わう幸せ.

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

漬け込み6

落としぶた兼重し1個,重石3個,計9.8kgをのせる.この上から,ホコリよけに袋をかぶせておく.これで,漬け込み完了.干し大根をおろしてきてからここまで,約1時間10分.

漬け込み5

葉っぱの残りを上にしきつめて,塩を一握り分ふりまく.

漬け込み4

三段目.なんとか4本押し込む.この上に残りのぬかを全部まいて,とうがらしをのせる.

漬け込み3

二段目の大根を詰める.一段目と同様に,隙間には葉っぱを詰める.大根があまり曲がらないので苦戦.あと一本が入らない. 一段目と同じくぬかをまいて,取り置いた塩の残りを振り,とうがらしをのせる.

その2

今年,2回目の漬け込み.今回はふつうサイズの白菜を2株.合わせて4230g.

新しいかめをあけた

いままで食べていたのを食べ尽くしたので,新しいかめをあけた.2005年8月7日のやつ.

漬け込み2

1段目の大根を詰め終わったら,ぬかを一面に敷き詰める.取っておいた塩の2/3を振りまき(下の段ほど塩をきつくするため),とうがらしをのせる.

漬け込み1

まず,大根についているひげ根をむしり,葉っぱを付け根から切り落としてから,本体を計量する.10本合わせて4780g.約5kgとして,大根に対してぬか20%で1kg,塩6%で300g.と思ったら,ぬかが足りない.仕方ないので,あるだけ(830g)で漬けることにする…

大根を干す3

結局29日間干して,こんな感じになった.今年の大根は太めだったので,あまり曲がらないやつが多い.漬けるのが大変そう.

大根を干す2

今年は葉っぱがどんどん黄色くなっちゃうなあと思っていたら,17日に,葉っぱがごそっと取れて,一組落ちてしまった.それで,すだれ式に干し直した. 今日で28日目.明日,漬け込む.

食べしまい

12月4日に食べ始めて,今日でおしまいになった.さすがに結構すっぱくなっているので,ボウルに張った水に15分くらい漬けて,塩抜き兼酸味抜きして食べた.食べ進んでいくときに,ゆずは傷みやすいので早めに出してしまう.漬け汁がだぶついてきたら,適宜捨…

大根を干す1

11月26日に干し始めて,今日で17日目.もう少し干したい.6日目のときの写真と一緒に.6日目: 17日目:

夏のぬか漬けもさっぱりしてていいんだけど,やっぱり今頃のやつが一番,香りも味も奥深くて風味豊かだと思う.漬かるまで,2,3日かかるけど. 写真はカブの実と葉,昆布,納豆みたいなのは炒り大豆.炒り大豆はぬか床の水分調整もできるので,便利でおいし…

本漬け2

重しは小さい落としぶた兼重し1kgと小さい重し2.5kg,合わせて3.5kg.2時間も置いておくと水が上がってくるので,小さい重しも取ってしまう.明日にでも食べられるけど,あと2,3日置くとうまみが出てきてちょうど食べごろ.

本漬け1

本漬けは,一回り小さい18cmのホーロータンクで漬ける.塩は,下漬けのとき残しておいたやつ.風味付けに,小さめのゆずの輪切り一個分と,唐辛子3本を用意.傷みやすくなるような気がするので,昆布は入れない.入れなくても十分うまみがあっておいしいのが…

下漬け3

三日目.水が落としぶたまで上がってきたので,次は本漬け.

下漬け2

白菜は隙間が多いので,はじめはあるだけの重しをする.下から落としぶた兼重し2.3kg,大きい重し4kg,小さい重し2.5kg,石の重し1kgで合わせて9.8kg(写真).次の日には大きい重しと石を取り,さらに次の日には小さい重しを取って落としぶたのみにした.